ラジオCM

聞く広告を、効く広告に。

徳島は車社会です。

家族1人につき、車を1台所有している世帯が
一般的なのではないでしょうか。

必然的に、他府県よりもラジオを聞く割合が高くなります。

通勤中の方々や仕事先に向かう営業マン、
深夜帯に放送される人気番組のリスナーなど
時間帯によってターゲットが変わる媒体でもあります。
また、最近ではインターネット上でも
放送されることが一般的になりました。

ラジオは音声だけでイメージを膨らませたり
内容を印象づける必要があるため、
他の媒体よりもストーリー性や
切れ味のある言葉選びが重要になります。

20秒〜30秒が主流となっていますが、
この限られた時間の中でいかに効果的な広告を展開するか。
やっぱりここにも、コピーライティング・デザインの
出番がたくさんあると言えるでしょう。

ラジオCM用に制作した音声データは
ホームページ上でも公開することが可能。

心に残るラジオCMを、いっしょにつくりましょう。